装着後の写真の撮影が出来ていなかったので、遅ればせながら掲載します。
関連ページ
NC700X ロングスクリーン購入(ISOTTA SC191)

奥多摩周遊道路から。
まずスクリーンを外します。

↑の写真ではネジ穴を高い位置にしてありますが、
スクリーンを取り付けるに前に低い位置に戻しました。
今考えるとその必要はなかったかもしれません。
このスクリーン用のネジを押し込むのが非常に大変で難儀しました。
やり方が間違っていたのかもしれません。無理やり押し込んだため、今でも親指の皮膚が荒れてます。
スクリーンを設置するステーを取り付けたところです。

このステーを車体に固定するために付属していたボルトのサイズが合ってません。
よって、M5のボルトをホームセンターで購入しました。
事前に別のブログでサイズが間違えている事を知っていたので事前に準備していました。
付属していたボルトの長さは18ミリでしたが、18ミリのものがホームセンターになかったので20ミリを購入しました。20ミリで問題なく装着できました。
スクリーン装着後1

スクリーン装着後2

スクリーン装着後3

スクリーン装着後4

交換後の感想としては、「何故もっと早く交換しなかったんだろう!」と思いました。
まず、身長175(短足、胴長め)の私の場合はヘルメットの上部、オデコのあたりに
風が当たるようになりました。胸や首に当たらないので寒さがだいぶ和らぎました。
不快な風切り音もほとんどしませんでした!
夏休みの長距離ツーリングが楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿