自宅のパソコンでESETのアンチウイルスを使用しているのですが、ESETがBattlEyeのシステムファイルを脅威と誤検知して削除してしまいました。その結果、レインボーシックスシージをプレイ出来なくなったのでその時の対処を記録します。
結論から申しますとRainbow Six
Siegeの再インストールをする羽目となりました。ただゲームデータは消えなかったので再インストール後は問題なくプレイ出来ました。
目次[非表示]
発生したエラー
Ubisoft
ConnectからR6Sを開始しようとすると下記のエラーが発生してプレイが開始出来なくなりました。
BattlEyeエラー
「レインボーシックス シージ」エラーコード:[0-0x00001003]
BattlEyeのロードに失敗しました。ファイルに問題がないかご確認の上、ゲームを再起動して再度おためしください
BattlEye Launcher
ファイルの読み込みがブロックされました。

ESETで当該ファイルをスキャン対象外にする
再インストールをしても再度ESETにキルされてしまう可能性があるので当該ファイルをフォルダごとスキャン対象から除外します。
ESET INTERNET SECURITYを開く
設定→詳細設定
BattlEye関連のフォルダを選択する
ESETのLOGを見ると/Tom Clancy's Rainbow Six Siege
/uplay_download/635/BattlEye/BEService_x64.exe;Win64/Packed.VMProtect.J
疑わしいアプリケーションの変種;削除によって駆除されましたと表示されていたのでuplay_downloadフォルダ配下も除外しました。
除外設定したフォルダやファイルは除外→編集の画面から確認出来ます。
ファイルの復元
ESETの設定が完了したのでファイル復元を試みます。
UBISOFTのトラブルシューティングにファイルの確認方法が載っていたので試す
UBISOFT CONNECTのゲームタブ→R6S→プルダウンメニュー
ファイルの確認をクリック
ファイルの確認中
ファイルの確認を行い欠損などがあればファイルが復元されるそうです。ですが、今回の場合は問題ない正常だと判断されました。そして、ゲームは起動出来ませんでした。
再インストール
という訳で再インストールを行います。
ゲームタブ→R6S→プルダウンメニュー→アンインストール
アンインストール確認画面
再度アンインストール確認画面
UBISOFT CONNECTからダウンロードを行う
ダウンロード中
BattlEye警告画面
再インストール後問題なくプレイ出来るようになりました。
余談ですが自宅のインターネットにSoftBankAirを使っているのですが速度が安定せず遅いときは2Mbps程度しか出ないです。50GB程度のダウンロードにもかなり時間がかかりました。なのであまりSoftBankAirはおすすめできないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿