最近GoogleChromeを使っているとWebサイトの文字列にカーソルが表示されて、endキーを押すと文字列の最後に移動する現象が発生しました。
本当はそのページの最後に移動したいのにとても不便ですが、GoogleChromeの設定で簡単にもとに戻すことが出来ますので、その方法を掲載します。
この画像のようにWeb画面上にカーソルが表示されます。
GoogleChromeを立ち上げて赤枠のボタンをクリックしメニューを開きます。


メニューが表示されたら設定をクリックします。
一番下に移動し詳細設定をクリックします。

ユーザー補助の「テキスト カーソルを使ってページ間を移動する」のチェックがONになっているのでこれをOFFにします。下の画像はONの状態です。
これでカーソルが消えてPageUp/Down、Home/Endが正常に動作するようになったと思います。人によってはマウスを使わずに操作ができるカーソルブラウジング機能が便利な場合もあるかと思います。
キーボードの「F7」を押すことでもOFF/ONが出来ますので試してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿