流れとしては以下のとおりです。
・不要ファイルをあらかじめ削除
・不要ファイルをあらかじめ削除
・HDDからSSDにOSも含めた全てのデータをコピー(クローニング)
・HDDを外してSSDを装着
コピー終了後。残念ながら「セクターを読むことができませんでした(不良セクター)。」と表示されてしまいました。嫌な予感。
外れました。ネジを4箇所外して固定具をSSDに取り付けます。ネジがめっちゃ短く小さいので失くさないように気をつけましょう。
HDDについていた固定具をSSDに装着。これでPCに固定出来ます。
SSDをPCに装着。右に押し込むようにスライドさせます。
電源を入れたところ案の定エラーが発生しました。正直ガッカリです。
「回復 お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります。必要なファイルが見つからないか、ファイルにエラーがあるため、アプリケーションまたはオペレーティング・システムをロードできませんでした。」
ファイル:\WINDOWS\system32\winload.exe
エラーコード:0xc000000e
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクやUSBデバイスなど)がない場合は、PC管理者またはPC/デバイスの製造元にお問い合わせください。」
と書かれています。
別の端末で作成したUSBの回復ドライブをPCに接続し修復を試みます。
その試みは失敗に終わります。「スタートアップ修復 スタートアップ修復でPCを修復できませんでした」と書かれています。
取り敢えず一旦SSDをPCから外し、HDDに戻しました。このまま購入したSSDを無駄にするわけにもいかないので、ダメ元でHDDに対して「ドライブのエラーチェック」と「ドライブの最適化とデフラグ」を実施しました。
その後、再度AOMEI Backupperでクローンを作成したら見事成功しました!
「ドライブのエラーチェック」ではエラーは検知されなかったのでデフラグが良かったのかよくわかりませんが安心しました。
SSDをPCに接続し、正常にOSが起動する事を確認できました!
換装の手順はここまででです。
購入したSATA-USB3.0変換ケーブルとSSD(500GB)。
事前準備
不要データの削除
HDDからSSDへのデータコピーは長時間かかる事が予想されるため、不要なファイルを削除し時短をはかります。
スタートボタン→設定をクリックする。
システムをクリックする。
ストレージ→今すぐ空き容量を増やすをクリックする。
完全に削除する項目を選択しファイルの削除ボタンをクリックします。
私の場合は約15GB削除出来ました。
クローンの作成
HDDからSSDへ全てのデータをコピーします。そうすることでSSDを装着後すぐに今までと同じ環境で使用することが出来ます。
SSDとPCをSATA-USB 3.0 変換ケーブルで接続する。
AOMEI Backupperクローン作成手順。クローン→ディスククローンを選択。
クローン元のディスクを選択する。
クローンを作成する宛先ディスクを選択する。
「SSDを最適化するにはパーティションを合わせる」のチェックボックスにチェックを入れて開始をクリックする。
「SSDを最適化するにはパーティションを合わせる」にチェックすると、SSDの読み取りおよび書き込み速度を加速するそうです。
コピー終了後。残念ながら「セクターを読むことができませんでした(不良セクター)。」と表示されてしまいました。嫌な予感。
換装
電源ボタンを5秒間押すと内部に残った電気が放出されるそうな。ポチッとな。
外れました。ネジを4箇所外して固定具をSSDに取り付けます。ネジがめっちゃ短く小さいので失くさないように気をつけましょう。
HDDについていた固定具をSSDに装着。これでPCに固定出来ます。
SSDをPCに装着。右に押し込むようにスライドさせます。
電源を入れたところ案の定エラーが発生しました。正直ガッカリです。
「回復 お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります。必要なファイルが見つからないか、ファイルにエラーがあるため、アプリケーションまたはオペレーティング・システムをロードできませんでした。」
ファイル:\WINDOWS\system32\winload.exe
エラーコード:0xc000000e
回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクやUSBデバイスなど)がない場合は、PC管理者またはPC/デバイスの製造元にお問い合わせください。」
と書かれています。
別の端末で作成したUSBの回復ドライブをPCに接続し修復を試みます。
その試みは失敗に終わります。「スタートアップ修復 スタートアップ修復でPCを修復できませんでした」と書かれています。
取り敢えず一旦SSDをPCから外し、HDDに戻しました。このまま購入したSSDを無駄にするわけにもいかないので、ダメ元でHDDに対して「ドライブのエラーチェック」と「ドライブの最適化とデフラグ」を実施しました。
その後、再度AOMEI Backupperでクローンを作成したら見事成功しました!
「ドライブのエラーチェック」ではエラーは検知されなかったのでデフラグが良かったのかよくわかりませんが安心しました。
SSDをPCに接続し、正常にOSが起動する事を確認できました!
換装の手順はここまででです。
ビフォー・アフター
CristalDiskMarkで換装前後の読み書き速度を計測します。
ビフォー
アフター
著しい効果を得ることが出来たと思います。
Readの4KiB Q8T8に至っては555倍になってます。
まあ元のHDDが5400rpmだからこんなもんでしょうかね。
ビフォー
アフター
著しい効果を得ることが出来たと思います。
Readの4KiB Q8T8に至っては555倍になってます。
まあ元のHDDが5400rpmだからこんなもんでしょうかね。
同じPCを所有しています。とても参考になりました。
返信削除PCがよみがえってうれしいです。